2025年6月20日

リビングキャンプ

昨日越後湯沢まで一泊二日でバイクツーリングに行ってきました!

梅雨や猛暑を考えるとそろそろ厳しくなるので

合間の晴天の日に急遽行ってきました!

IMG_0224.JPEG

日中はすでに暑すぎて厳しかったです。

残念ながら秋までツーリングはお休みになりそうです。

IMG_0223.JPEG

苗場プリンスホテル

IMG_0221.JPEG

キャンプツーリングに行きたかったのですが

準備していなかったので道具の整備が間に合わず

新しく買ったツーリングテントを湯沢のマンションの

リビングにたてて雰囲気だけ味わいました(笑)

IMG_0199.JPEG

IMG_0209.JPEG

IMG_0216.JPEG

YouTubeで焚火の動画を流しさらに雰囲気を味わいました!

IMG_0215.JPEG

リビングキャンプは、クーラーの効いた中で快適。

また片付けも汚れないし思いのほか楽しく、はまりそうです(笑) 

窓からは湯沢の山も見えるので自然も満喫できました。

ランタンのあかりもビールをさらに美味しくさせてくれました!

最高です!

IMG_0217.JPEG

帰りがけに伊香保温泉に寄りました。

IMG_0237.JPEG

涼しいうちに走ろうと朝5時に出発したため

日帰り温泉やお土産屋さんもやっていなかったのが残念(笑)

IMG_0236.JPEG

IMG_0240.JPEG

往復でおよそ450㎞走りました。

暑くてハードでしたが

楽しいツーリングでした。

IMG_0242.JPEG

話は変わりますが

先日父の日で家族からねぎらってもらいました。

IMG_0152 (1).JPEG

感謝です!

またまた話は変わりますが

久しぶりに新人が入ったので新人歓迎会を開きました。

フレッシュな20代です。

IMG_0169.JPEG

IMG_0172.JPEG

IMG_0188.JPEG

IMG_0181.JPEG

お客様のお役にたてるようこれから努めていきますので

どうぞよろしくお願いいたします。

2025年5月29日

蓮沼土地開拓日記

以前ブログに載せた千葉蓮沼のプライベートキャンプ場の

開拓ですが、およそ半分くらい進みました!

ビフォー

IMG_7671.JPEG

昨年12月時点

蓮沼土地2024.12②.jpg

現在

少し見えにくいのですが下の図のように進んでいます。

IMG_9780.JPEG

蓮沼土地2025.5.jpg

だいぶ奥まで伐採されました!

伐採した竹で壁も作りました。

最初に燃やしたパンパンと大きな音がでてしまいました。

燃やすと中の空気が膨張し、耐えきれなくなった竹が割れて

大きな音が出てしまいます。まさに爆竹です!

まさに

爆竹です!竹は、なかなか引き取ってもらえず再利用しました。

IMG_9768.JPEG

途中焚火をしたり楽しんでいます!

IMG_9771.JPEG

あと5回くらい行けば伐採は終わりそうな状況です。

そのあとは業者さんに整地してもらいます。

キャンプが楽しみです!

話は変わりますが

またツーリングに行ってきました!

今度は富士山周辺の湖を回りました。

信号があまりなく、気持ちよかったです。

Snapshot_202505144_180597 (1).JPEG Snapshot_202505144_180597.JPEG 

IMG_9718.JPEG

IMG_9667.JPEG

IMG_9633.JPEG

IMG_9717.JPEG

富士山周辺は気温が低くて寒かったです。

東京が20度くらいあったので油断していましたが

10度くらいでした。

タオルをお腹に入れたり雨合羽を着たりと何とかしのぎました。

IMG_9620.JPEG

IMG_9624.JPEG

IMG_9596.JPEG

富士宮名物の焼きそば

IMG_9725.JPEG

次はどこに行こうか楽しみです。

北海道とか行ってみたいですね!

2025年5月19日

新潟・長野ツーリング

土曜の夜から日曜日にかけて

越後湯沢から白馬、長野にツーリングに

行って来ました!

IMG_9419 (3).JPEG

暑くも寒くもない雨にも降られない

最高のツーリングでした!

IMG_9416.JPEG

道の駅 野沢温泉

着いたのが早すぎてやっていませんでした。

IMG_9411.JPEG

IMG_9389.JPEG

何と二日で750kmも走ってしまいました。まさに弾丸ツーリング(笑)

この時期、山肌に雪がまだ残っていてとても綺麗でした!

白沢洞門からの景色は素晴らしかったです。

ここへの道のりは小さなヘアピンカーブの連続で

きつかったです。

でもこの景色を見るとその苦労も忘れてしまいます。

IMG_9431.JPEG

写真をクリックすると拡大するので絶景を見てください!

IMG_9433.JPEG

大町公園

吊り橋越しにみる白馬の景色は最高です。

上高地みたいです。

IMG_9461.JPEG

白馬 蕎麦処りき

お昼ご飯に調べていこうと思っていたお店がやっておらず

たまたま見つけた「りきさん」のお蕎麦はとても美味しかったです!

十割そば。

大正解でした!

IMG_9480.JPEG

IMG_9405.JPEG

IMG_9409.JPEG

前の行ったことのあるスノーピーク。

前はこの周辺を探索しましたが

今回はYouTubeで調べていったので

いろいろな絶景を見ることができて良かったです。

IMG_9487.JPEG

スタバで一息。

IMG_9495.JPEG

日曜の朝はかなり早く起きて出発したので

途中快活クラブで一時間昼寝!最高ですね。

IMG_9499.JPEG

暑くなる前にもう一度くらいロングツーリングに行きたいものです!

話は変わりますが

以前工事中に掲載したツインシティ東砂アネックスが完成し

いつでもご見学可能です!

リフォームの参考に、住み替えにぜひご覧ください。

IMG_1179.JPG

IMG_1162.JPG

IMG_1127.JPG

IMG_1203.JPG

IMG_1212.JPG

IMG_1214.JPG

IMG_1130.JPG

IMG_2079.JPG

詳しい物件情報はホームページの販売物件に掲載されています。

360度画像も掲載しています。

2025年5月 8日

ゴールデンウィーク

今年のゴールデンウィークは、珍しく勉強三昧でした。

休み明けの5月8日に第二種電気工事士の学科試験が

あるのでほとんど試験の追い込みに休みが消えていきました。

IMG_9193.JPEG

YouTubeはいろいろな講座が無料で視聴出来て助かりました!

便利な時代です。

IMG_9108.JPEG

合間に越後湯沢で息抜き(笑)

自然を見ていると疲れが癒されます。

IMG_9206.JPEG

まだ雪が少し残っていました。

湯沢で温泉に入ったり、ビールを飲んだりとだいぶくつろげました。

湯沢でもかなり勉強しました。

IMG_9207.JPEG

もう一つ息抜きにバーべキュー!(またもや息抜き(笑))

暖かくなってきて外でご飯食べるのは気持ち良いですね!

IMG_9173.JPEG

久しぶりに薪ストーブ登場!

やはり楽しいです。

IMG_9175.JPEG

IMG_9172.JPEG

IMG_9170.JPEG

息抜きしながらもいつもの様に遊びまくらず勉強しました(笑)

そして・・・・・・・・・

何とか努力の甲斐があり合格しました。

嬉しいです!

理系の内容なので最初は苦労しましたが

最後は色々な公式を使って問題を解くことが

とても楽しくなっていました!

後は7月の実技試験に続きます!

IMG_9231.JPEG

今どきは試験会場で個別に受けるCBT試験というのが

多くなっています。

問題を解き終わったらすぐに合否判定がでるので

とても良いです。

最後の試験終了の改行ボタンを

押すのは緊張しますが(笑)

ようやく一旦試験が終ったのでこれから仕事再開です。

2025年4月10日

茨城の那珂湊さかな市場

茨城の那珂湊さかな市場にツーリングしに行って来ました!

早朝から出発予定でしたが、バッテリーがダメになっていたため

結局夕方からの出発になり、急遽近場の茨城に行くことにしました。

IMG_8941.JPEG

ひたちなか温泉「喜楽里 別邸」 東京から高速で1時間半くらい。

IMG_8909.JPEG

とても良い温泉でしたが土曜の夜と言う事もあり

なかなかの混み具合でした(笑)

今度は平日にゆっくり来てみたいと思います。

泉質も良く、バイクで冷えた体に染みました!

IMG_8910.JPEG

名物のカレーうどんは絶品でした。

IMG_8915.JPEG

からの最近マイブームの快活クラブ(笑)

IMG_8916.JPEG

コンビニでビールとつまみを買いのんびりしました。

温泉からのビール!何と楽しいところでしょうか!(笑)

土曜でも予約しないで入れました!

IMG_8921.JPEG

ツーリング~日帰り温泉~快活クラブ~ビールのセットがとても楽しい!

今度このセットで全国回ろうかな(笑)

快活クラブがあればいろんなところに行けますね!

IMG_8918 (1).JPEG

翌朝に那珂湊港まで。

のんびり座って海を見ていると良いストレス解消になります。

IMG_8931.JPEG

ここは何度も来ているお気に入りの場所。隣接している魚市場。

日曜日でとても賑わっていました。

屋台もいくつも出ていてホタテ、イカ焼きなどが楽しめます。

IMG_8924.JPEG

その場で牡蠣も生で食べられます。

IMG_8926.JPEG

結局3つもいただいてしまいました。

バイクの運転があるのでビールが飲めなくて残念でした。

IMG_8927.JPEG

お土産に初ガツオを買って親戚と宴会を開きました!

IMG_8949.JPEG

すぐに夏になってしまうので、暑くなる前に毎週どこかに行きたいです!

IMG_8944.JPEG

話は変わりますが

当社の近所にあるツインシティ東砂アネックスの

リノベーション工事が進んでいます!

IMG_8968.JPEG

4LDK 約87㎡の広めのお部屋。7階の南向き、日当たり眺望良好です!

IMG_8646.JPEG

IMG_8628.JPEG

IMG_8623.JPEG

ようやくキッチンが入りました。

IMG_8967.JPEG

後10日ほどで完成です!完成したらまた掲載していきます。

配管も含め交換しています。

またまた話は変わりますが

久しぶりにゴルフに行ってきました!

江東エステート会のゴルフコンペです。

冬はスノボーに行っていたのでちゃんと回れるか不安でした。

天気も良くて楽しかったです。

IMG_8974.JPEG

スコアは45,47の92でした。久しぶりにしては、まあまあですかね。

でも少し悔しいー!(笑)

IMG_8971.JPEG

帰りにまたもや「杉戸天然温泉雅楽の湯」によって帰ってきました!

IMG_8976.JPEG

今は何をやるにしても一番気持ちの良い季節で楽しいですね。

そう言えば前にお話した

第二種電気工事士の試験が1か月後に迫ってきました。

なかなか頭に入らず苦戦していますが頑張っています!

IMG_8986.JPEG

この分野、はっきり言って苦手です(笑)

COMPANY

株式会社オレンジホームワークス

〒136-0076
東京都江東区南砂6-11-8
オレンジホームワークス
南砂6丁目ビル

0120-964-213

電話  03-5633-9305
FAX  03-5633-9306

PROFILE

オレンジホームワークス代表
中山 雅明

[ 趣味 ]
ドライブ、飲み会、ゴルフ少々
天体観測(スカイウォッチング)

カテゴリー

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ